スタジオパートのVJ/映像演出を担当した番組が8月16日(日)22:00〜23:50に放送予定です。

BS1スペシャル 「原子の力を解放せよ ~戦争に翻弄された核物理学者たち~」
太平洋戦争末期、アメリカは日本の「原爆開発」を疑った。いったい何が?
米国議会図書館で見つかった新資料や関係者の話などから、戦後75年目の真相を明らかにする。

番組情報はこちら

11月18日は、夏木マリさんが代表を務める支援活動「One of Loveプロジェクト」の一環として開催された 「NATSUKI MARI FESTIVAL in KYOTO 2018」 『PLAY × PRAY』 第五夜 @ 清水寺。 映像での参加は3年目となりました。 清水寺 経堂内ではパフォーマンス集団MNT(マリナツキテロワール)「印象派NÉO」のパフォーマンスと 清水寺・執事補 森清顕氏の声明とのコラボレーションでの文化奉納が行われ、映像はプロジェクター3台を使い経堂外壁へのマッピングで展開。 当日朝一の新幹線で京都へ向かい清水寺到着後に機材チェックや用意した映像の確認と直しを済ませ 日の入り直前17時頃から会場となる経堂前にてプロジェクター3台を設置・マッピング調整・映像機材設置 19時〜約1時間の本番〜20時には撤収、計約3時間 毎年、現地でのセッティング時間の少なさを事前準備でカバーしつつ経堂内で行われるパフォーマンスに呼応するような映像演出を実現する為のプランと映像を用意し参加しています。 映像の投影状況がうっすら目視出来る日の入り時刻にセッティングを始め、辺りが暗くなるとほぼ同時刻に本番がスタート。 時間の都合上数分の誤差や少しの直しも不可能な為数週間前から何度もセッティングのシュミレーションをくり返し、当日起こるであろう様々なハプニングの回避策や安全な対応策を想定し準備をします。 短時間の間に多くの状況判断が必要なせいか毎年セッティング〜公演中の記憶はあやふやですが 終演後、撤収を終え一息つきながら見渡すライトアップされた清水寺と紅葉・京都の夜景はとても美しく記憶に残ります。 毎年とても貴重な一瞬を共にさせていただき関係者の皆さまの御協力に感謝しています。    

Continue reading →

映像プランニングや現場でのオペレーションを担当した 第68回さっぽろ雪まつり×札幌国際芸術祭2017公式プログラム トット商店街 は2月6日〜2月12日まで札幌雪まつり大通公園西5丁目会場での上演でした。 「トット商店街」は、第19回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門大賞を受賞した 音楽劇「正しい数の数え方」の岸野雄一氏が芸術監督となり制作された新しいプログラム。 大雪像に映し出される映像+影絵と音楽によって物語が進んで行きます。 ナレーションにはトットちゃんこと黒柳徹子さんも参加。 2月6日から2月12日までの7日間で28公演と言うスケジュール。 沢山の方の御協力によって無事に終えることが出来ました。 3日前に現地入りし映像調整の為に外でMacを操作していると気温のせいかフリーズしてしまったり 公演当日の朝までかかったマイナス温度下でのセッティングもとても良い経験となりました。 テレビ中継の録画や各媒体でのレポートを見ると沢山の方に楽しんでいただけたようで良かったです。 この経験を活かして引き続き頑張りたいと思います。 映像オペレーションルームを訪ねてきてくれた方々ありがとうございます。 記憶を辿ると最初に打ち合わせをしたのは去年の7月。 雪像と映像と音楽で出来る事を自分なりにも夢想し続けた楽しい約5ヶ月間でした。 オペレーションルームで御一緒させていただいた現地スタッフの皆様、大変お世話になりました。 そして雪像をより一層白く仕上げて下さった雪像製作隊の皆さんに感謝しています。 黒柳徹子さん(トットちゃん)のインスタグラムにオープニングの様子がアップされています 改めて、皆様ありがとうございました。

Continue reading →

映像でお手伝いしている夏木マリさんのライブツアー 「MAGICAL MEETING TOUR Live & Talk 2016」が始まりました。 写真は先日の渋谷公演。 自分も全会場行きたいのは山々ですが、各地の公演では去年に引き続きこのツアーために養成した担当者がVJソフトウェアGRoKと一緒に同行しています。 夏木マリさんの歌も斎藤ノブさん率いるバンドの演奏も昨年よりパワーアップしていて圧巻のステージ。 お客さんに楽しんでもらうことを第一に考える夏木マリさんの姿勢はライブ時に投影するVJ映像についての打ち合わせの際にも一貫していてとても勉強になります。 圧倒的なライブパフォーマンスの直後に畳み掛けるように始まるお客さんとのトークコーナーも面白過ぎるのでぜひ皆さんに体験してほしいです。

Continue reading →

映像まわりを担当した音楽劇 『正しい数の数え方』が文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門の大賞を受賞。 2015年6月、フランス、パリのデジタル・アートセンター「ラ・ゲーテ・リリック」の委嘱作品として上演 同年7月にアサヒ・アートスクエアで凱旋公演が行われました。

Continue reading →

VJソフトウェアGRoKリリース2周年。 2013年に発表&発売したVJソフトウェアGRoK シンガポールのソフトウェア開発会社TECHLIFEとの共同開発で生まれたこのソフトは 自分自身が現場で必ず必要な『映像をその場で選択してすぐにアウトプットする為の機能』の信頼性を重視しつつ 見やすく操作しやすいインターフェイスの提案などから始まりました。 右側に素材が並び左側に選択した素材のプレビュー×2とフェーダーと言うシンプルさ。 なにより重要なのが急に落ちたりしない事、このあたりは過去に風立、KazetachiAD、KazagurumaなどのVJソフトを開発してきたTECHLIFE三浦氏の手腕、とてもパワフルで反応が早い。 これらの条件がクリア出来ていれば、あとは操る側の準備の仕方やハードウェアとの組み合わせであらゆるVJが出来るはず.. と言う考え方です。 GRoKと言う名前には『試行の結果辿り着く答え』のような意味が込められています。 元々は専用ソフトとして使用していて販売する予定ではなかったのですが、 自分がこれほど思い通りに扱えると言うことは、誰でも使えるはず… と閃いてTECHLIFE三浦氏に相談。 意見は一致し色々な準備を経て2013年の発表となりました。 大きな宣伝やプロモーションは出来ませんが、協力してくれる方々とユーザーの皆さんからの御意見をうまく取り入れながら 更に発展して行く事を願っています。 これまでのアップデートで既に様々なエフェクトや発表時には想像していなかった新機能も搭載され始めいてます。 今後も楽しみです。

Continue reading →

4月8日から始まった夏木マリさんのライブハウスツアー 「MAGICAL MEETING TOUR Live & Talk 2015」 北海道から沖縄まで、全国18箇所を巡るこのツアーの演出用映像をディレクションしました。 都内での公演にはVJとして参加します。 夏木マリさんのライブはとにかくエネルギッシュで痛快 Talkでは客席からの質問や人生相談に対して気っ風の良さと漢気溢れる答えの連発。 楽しくて勉強になります。

Continue reading →

伊豆の河津桜まつりが今年で25周年を迎え 先日その記念イベント「光と和で奏でる祭典」supported by 東急ホテルズ が開催されました。 夏はシュノーケリング、冬は魚釣りで通年通い続けている伊豆。 この河津桜まつりもこれまでに何度か足を運んでいるお祭りだったのですが 自分がVJとして参加するとは思ってもいなかったのでお誘いがあった時には驚きました。 会場は河津観光交流館前。 屋外に400インチのスクリーンとプロジェクターを設置。 イベント当日までの数日間、河津町のホテルや宿に滞在しつつ撮影や演出用映像を制作していました。 海、山、河の大自然に囲まれた川津町の人たちは大らかでとても暖かく 親切に声をかけてくれたり作業用に場所を貸してくれたり、とてもお世話になりました。 イベント当日は桜まつりを楽しみに遠方から来たお客さんや地域の方々も多く集まり桜もちょうど満開に。 大迫力の和太鼓の演奏と河津の滝や夜桜風景などの御当地映像を織り交ぜた映像をスクリーンに大きく映し出すと 近所のお婆ちゃん達がとても喜んでいたのが印象的でした。

Continue reading →

12月12日に青山青山Ø ZEROで開催されるイベント “Cosmopolitan Dance presents Danger In Paradise”は スイスはチューリヒのトップDJ・プロデューサー、Lexx (Permanent Vacation/Claremont 56) 約1年ぶりとなる待望の再来日ツアー。 去年は最後和物とかかかってたような気が… とても楽しかったので今年も色んな音楽が聴けていい感じのパーティになりそうです。 楽しみながらVJ出来るといいな。

Continue reading →

11月30日は恵比寿のリキッドルームで開催される “ROVO presents MAN DRIVE TRANCE 2014 東京公演” こちらオオルタイチくんのVJとして出演します。 MAN DRIVE TRANCEは随分昔に一人で遊びに行っていた事もあって思い入れのあるイベント。 とても嬉しいお誘いです。 お客さんに楽しんでもらえるようがんばります。

Continue reading →